個人事業主向けエージェント「Midworks」

正社員並みの保障があるMidworks!

Pocket
LINEで送る

Midworksとは

正社員の場合、各種保険を半額負担してくれたり福利厚生があったりと、いろんな保障があるので安心ですよね。それに比べると個人事業主はなんの保障もなくすべてが自己負担……だからこそ迷っているという方に朗報です。なんと、正社員と同様の保障と福利厚生を提供してくれるエージェントがあるのです。それがこれからご紹介する「Midworks」です。Midworksは、関東エリアを中心に案件を紹介しているエージェントですが、地方のリモート案件を希望している人にもおすすめのエージェントです。

正社員同様の保障って一体どういうこと?

個人事業主なのに正社員同様の保障だなんて、そんなうまい話があるのだろうかと、思わず疑ってしまいたくなりますよね。Midworksでは、よくあるエージェントのやり方と同様に、案件の紹介から参画サポート、フォローまで一貫してサポートするのに加えて、正社員と同じく各種保険を折半しましょうというものです。しかも、書籍や勉強会代、交通費も3万円まで保障してくれます。さらに、案件が受注できない期間、Midworksの査定基準にスキルが合えば、給与保障までしてくれるんです!個人事業主にとっては夢のようなメリットの山ですよね。多くの人は、独立するだけの知識や経験、技術を持ち合わせているにもかかわらず、リスクのほうが気になって独立をためらっているほどなのに、Midworksを利用すればそのすべてが一気に解決してしまうのです。

手取りが正社員をはるかに上回ることも

保障が手厚いということは、それだけマージンが取られて手取りが減るのでは?と思うかもしれませんが、マージンは10%から15%と低めの設定。これだけの保障があってマージンも低いとは驚きですね。マージン率を公開していないエージェントもいる中、堂々とマージン率を公開しているところにMidworksの自信のほどがうかがえます。Midworks参画後の年収例では、正社員だった人が年収372万円から672万円へ、Midworksを利用していなかった個人事業主が、年収840万円から1,020万円へと大幅ジャンプアップしていることがわかります。紹介可能な案件は3000件以上あるので、正社員同様のペースではなく、週に2、3日のペースで働きたいという個人事業主には、その希望に合う案件を紹介してくれますよ。面談後の決定率85%という数字を見れば、Midworksのマッチング力の高さは一目瞭然。リスクが気になって独立をためらっている人も、独立したもののあまり収入がふるわない、思ったようなペースで働ける案件がないという人も、ぜひ一度Midworksに相談してみることをおすすめします。